派遣会社に複数登録していると自分がどの派遣会社に登録しているのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
0120 971 999からの電話は製造派遣を専門にしている「UTエイム」からの電話です。
何度も何度も電話が掛かってくると正直「面倒だ」「うざい」なんて思ってしまうのは当然だと思います。
この記事ではUTエイムからしつこい電話が掛かってきたときの対処法について紹介していますので、是非参考にしてみてください。
初めまして。森です。
私は派遣会社で営業と採用領域を兼任して働いています。
今回はUTエイムが電話をしてくる理由と、それらを踏まえたうえでの対処法について紹介します。
0120 971 999の正体はUTエイム

0120 971 999の電話の正体は「UTエイム」という会社です。UTエイムは東京品川区に本社を構える製造業専門の大手人材派遣会社です。
項目 | 会社概要 |
---|---|
社名 | UTエイム株式会社 |
設立 | 1995年4月14日 |
本社 | 東京都品川区東五反田1丁目11番15号 電波ビル6F |
資本金 | 5億円 |
許可番号 | 派遣:派13-300427 職紹:13-ユ-301531 優良派遣事業者認定:1911009(02) 製造請負優良適正事業者:第2011002(03)号 |
■特徴
・派遣先は大手メーカーがメイン
・期間の定めがない無期雇用派遣専門の派遣会社
■どのような人におすすめ?
・大手メーカーで長期で働きたいと考えている人
UTエイムから電話が掛かってくるということは、1度はUTエイムに登録をしたことのある人だと思います。
なぜUTエイムが電話をかけてくるのでしょうか?
その理由について説明していきましょう。
0120 971 999が電話をかけてくる理由

UTエイムが電話をかけてくる理由は下記の2つの理由があります。
・あなたの就労状況を知りたいから
・ある派遣先で人手が足りなくて営業担当が困っているから
いずれにせよ、電話をかける最終的な目的はあなたを派遣先に紹介することです。つまりこの電話は求人紹介の営業ということになります。
業界用語で派遣会社に登録のある人に電話をかけて、求人紹介の営業をしていくことを「キャスティング」というように呼んでいます。
芸能界とかでも配役の振り分けなどで用いられる言葉ですが、同じように派遣先に合った登録スタッフをマッチングさせるということで、キャスティングという言葉が使われるのです。
つまり電話が掛かってきた時点で、派遣会社は「ぜひ貴方に働いてもらいたい」と考えているので、もし電話が掛かってきたら高確率で仕事を紹介してもらうことができます。
もし仕事を探していたら、そのまま仕事を紹介してもらうことをおすすめしますよ!
UTエイムからのしつこい電話について皆はどう思ってるの?

インターネット上でUTエイムは「電話がしつこい」という噂があります。実際のところどうなのか?気になったので調査をしてみました。
UTエイム辞めてから何ヶ月も経ってんのに何度か電話来るって事は相当にいい加減な会社だよ( ・᷄ὢ・᷅ )
引用元:Twitterより
UTエイムとかいう派遣会社?からの勧誘の電話酷すぎてどう面白おかしく反撃しようか考えてる
引用元:Twitterより
UTエイムからめっちゃ電話かかってくる。
引用元:Twitterより
あんまり多いとブラックかなと思うよね
案の定ブラックだったから着信拒否した
UTエイムの人から昨日電話掛かってきて信用失うよだってwww
引用元:Twitterより
仕事に信用とか人間関係と要らないしどうでも良いんだよ。
欲しいのは金だけw UTエイムは自分たちの利益しか考えて無いからな。
調査してみたところ電話がしつこいというのは本当かもしれません…。多くの人がUTエイムのしつこい電話に関する投稿をされていました。

0120 971 999の電話の対処法について
UTエイム(0120 971 999)からの電話がしつこいときにやるべき対処法をまとめてみました。
■今後、UTエイムを使うことがない方
・UTエイムの登録を抹消してもらう
■今後、UTエイムを使う可能性がある方
・現在は他で働いていることを伝える
※このとき必要なときは自分から連絡するとハッキリと伝えるのが重要です
電話を無視し続けると、あなたの就労状況が分かるまでUTエイムからのしつこい電話が止まりません。
したがって電話が掛かってきたら、電話に出るようにして、
あなたの意思をハッキリとUTエイムに伝えることができれば、しつこい電話が解決します。
派遣会社独自のデータベースに履歴が残るので、「あれ、毎回仕事の紹介が貰えない」という方はブラックリストに載っている可能性が高いです…。
UTエイムと併用するのがおすすめの派遣会社について


UTエイムと併用して登録することがおすすめの派遣会社をピックアップしてみました。
複数登録をすることで、希望の求人を見つけやすくなるので、
結果的に得をすることができます。
ウェブから簡単に登録ができるので、まずは登録をするようにしましょう。
派遣で働き続けるには情報量が大事です。
そのために下記の派遣会社に登録して情報収集しながら、優良企業の求人の紹介をもらうようにしましょう。
日総工産


・工場や軽作業の派遣求人を専門に扱っている
・国内最大級の製造派遣会社(求人数もトップクラス)
・全国の寮付き案件や高待遇の期間工案件など希望にあわせて働ける
・派遣社員から技能社員(正社員)にキャリアアップができる
・2021年オリコン顧客満足度ランキングの製造派遣部門で3年連続1位
日総工産の面談は親切な担当者さんに恵まれ、また応募したい期間工の求人にすべてエントリーできて満足しています!
引用元:Twitter
面接してくれた日総工産のお姉さん超最高に素敵だった 丁寧に話してくれるしなんかちょっと派遣業界の裏話的なのも相談したら聞いてくれたし信用できるぅ~ いい仕事見つかったしこれが受かればもう最高
引用元:Twitter
綜合キャリアオプション


・製造からオフィスワークまで幅広く求人を扱っている
→特に製造や軽作業に強く3万件以上の求人を保有
・全国に寮を完備しており中には寮費無料の求人もいっぱい
・同じ派遣先なら綜合キャリアオプションのほうが時給が高い
特に何ヶ月雇用、というお話はありませんが、自分に合えば長く続けられる職場が多いです。派遣から社員になる人もいます。中途でも頑張りしだいです。
引用元:カイシャの評判
登録会に行きました。笑い声もありすごく居心地の良さそうな職場だなぁと思いその後説明を聞き登録の手続きをしていたところ、「当社での事務のお仕事はどうですか」と声をかけていただき自宅に帰りすぐにお電話で「よろしくお願い致します」とお伝えしました!
引用元:カイシャの評判
ランスタッド


・オランダに本社を置く世界トップクラスの派遣会社
・高時給求人の数もトップクラス
・簡単軽作業で初めての方や女性でも安心して働ける
→スキルを持ってなくても全然問題ない
いろいろあるよ!私は工場で事務の仕事してる
引用元:Twitter
派遣 求人 みたいな感じで調べると見れるよ!派遣するなら、ランスタッドっていう派遣会社が求人いっぱいあるからおすすめ!
ランスタッドっていう派遣会社おすすめする
引用元:Twitter
倉庫作業からイベントバイトまで幅広くあるし、ちょっと勤怠時間報告はめんどいかもだけど、他の派遣会社に比べたらしっかりしてるとこだと思う。
まとめ
この記事ではUTエイムからのしつこい電話(0120 971 999)の対処法について紹介しました。
しつこい電話でうざいと感じてしまっても、下記の対応をするようにしましょう。
■今後、UTエイムを使うことがない方
・UTエイムの登録を抹消してもらう
■今後、UTエイムを使う可能性がある方
・現在は他で働いていることを伝える
※このとき必要なときは自分から連絡するとハッキリと伝えるのが重要です
派遣で働き続けるには情報量が大事なので、UTエイムとあわせておすすめの派遣会社にも登録すると希望条件に合った仕事が見つかりやすくなりますよ。


就職・アルバイトランキング