国土交通省の調査によると平成30年のトラックドライバーの有効求人倍率が2.68倍と言われています。(全職業の平成30年の有効求人倍率は1.35倍)
つまり、トラックドライバーは日本の全職業の約2倍ほど人手が不足しているということになります。人手不足の業界は総じて長時間労働や低賃金など問題がある傾向にあって、この記事に辿りついた方は何らかの原因でトラックの運転手を辞めたいと考えている方ではないでしょうか?
この記事ではトラックドライバーが仕事を辞めたいと感じる理由や、転職について紹介をしていきます。
トラック運転手を辞めたい人の実態を調査
まず始めにトラックドライバーで働いている方がどういったときに辞めたいと感じているか?その実態についてSNSの口コミをもとに調査してみました。
トラックドライバーも辛い 二週間連続で日曜日休めてなくて、 挙げ句の果てに、高速ケチって寝不足での 事故です。業務上労災です。 物損で済んだのはいいけど、配車係が意味深な発言 もう辞めたい
引用元:Twitter
入社4ヵ月目の運送会社トラックドライバー。一日の拘束時間17時間前後が連日続く。睡眠時間は数時間しかない。疲労と寝不足で事故寸前の毎日。3ヵ月目で十二指腸潰瘍と頭痛。辞めたいが失業手当の受給資格期間が足らず辞められない。
引用元:Twitter
走り回ったあと、ただ前だけ見てボーと運転とか、100キロとかの道のりでやってみ
引用元:Twitter
毎回眠気くるのに、これからさらに危険度上がるとかヽ(´▽`)/引越のトラック運転手辞めたい
今週まだ一度も13時間以内に会社に帰れてない!!
給料安すぎでしょ!!!
もう運転手辞めたい!!!!!トラック乗ってるだけで人生終わっちまう!!!そんなに仕事好きじゃねーぞ私ゃ!!!
引用元:Twitter
トラックの運転手を辞めたい気持ちが50%、小さい時からやりたかったトラックの運転手って仕事をしてる今の自分を見てやめたくない気持ちが50%!どっちなんだろ!
引用元:Twitter
毎日15時間も働いて休みないのは嫌だけど、時間に縛られた自由のない会社員に戻れるのか不安。
トラック運転手。仕事中にトラックを柱にぶつけるなどの事故を起こし、その修理代など総額85万円を自腹で毎月給料から天引きされ、今までに40万円は払っている。毎日15時間労働で有給休暇もなく辞めたいが、「一括で返せ」と言われそう。
引用元:Twitter
生涯賃金で見たら貧困層の可能性大
引用元:Twitter
事故ると自腹or捕まる可能性大
ブラック企業が95%
クセのすごい同僚
家にも帰れない勤務
とにかく長時間勤務
4週6休で8時から17時勤務がいいですって?
他の業界行った方がいいよ
どうせすぐ辞めることになるからさ
もちろん個人差はありますが、トラックドライバーは長時間労働労働や低賃金など過酷な労働環境が実態として考えられそうです。
トラック運転手を辞めたい理由を解説
前述でお伝えしたようにトラック運転手を辞めたいと感じている主な原因は長時間労働と待遇面が挙げられます。これらのトラックドライバーの長時間労働と待遇面について詳しく解説をしていきます。
トラック運転手は長時間労働になりがち
トラックドライバーは全産業と比較して、約1割〜2割ほど年間総労働時間が長いと言われています。
なぜ労働時間が長いのかというと、荷主庭先での待ち時間がであったり、荷物の積み下ろし作業に時間が掛かっていまうことが考えられます。
トラック運転手は給料が安い
労働時間が他の業種と比べて1割〜2割長いにも関わらず、年収は他の業種より1割〜3割低いと言われています。
全産業の年間所得の平均が490万円に対して、大型トラックドライバーで447万円、中小型トラックドライバーで399万円です。
トラックドライバーは常に事故のリスクが付きまとうが、リスクに見合った給料が貰えてないといったことが、仕事を辞めたいと感じるのではないでしょうか。
事故や交通違反の罰則金などは自腹の会社が多いので、そういった点も働く側の不満として挙げられています。
トラックドライバー辞めたいときはどうする?辞めたいときの解決方法
トラックドライバーを辞めたいときは、どのような対応が適切でしょうか?もし現在仕事を辞めたいと感じているのであれば、無理に仕事を続ける必要はありません。
むしろ早いところ転職をするべきです。
なぜならトラックドライバーは常に事故のリスクがあるからです。
「トラック運転手を辞めたいなぁ〜」と思いながら仕事を無理して続けていると、ちょっとしたミスや不注意で取り返しのつかない事故を起こしてしまう危険性があります。
後で後悔しないように、もしトラックドライバーを辞めたいと感じているのであれば、転職することをおすすめします。
トラック運転手の方に向いてる仕事
- バスの運転手
- タクシーの運転手
- 工場スタッフ
- 宅配ドライバー
トラックドライバーとして培った運転スキルや免許を活かした仕事がおすすめです。
トラック運転手の方に向いてない仕事
- 接客
- 営業職
- 事務職
トラックドライバーは1人の空間でいることが多く、対人関係の仕事に向いてない方が多い傾向にあります。
本気で転職を考えている方は転職エージェントを利用するのがおすすめ!
転職エージェントは無料で転職をサポートしてくれるサービスです。具体的なサポート内容は次の通りです。
- 非公開求人を含めた優良企業の求人紹介
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 各企業ごとの選考(面接)の対策
- 年収交渉・入社日の調整
- あなたを企業に推薦&直接人事にプッシュしてくれる
現在の仕事を併行して転職活動を進めていくには効率よくスピーディーに進めていく必要があります。また1人で情報収集をするのは限界がありますので、そのようなときには転職のプロにお願いするのがベストです。
実際に転職活動をするときに多くの方が、転職エージェントを使用して転職活動を進めていますよ!
実際に効率よく内定を獲得するには何社くらい転職エージェントに登録するべき?
「転職エージェントは何社登録すべきか?」と疑問に感じる方も少なくないようですが、リクルートエージェントの調査で転職成功者の多くが複数の転職エージェントを利用していることがわかりました。(参考:リクルートエージェント『転職エージェントは何社利用するのが良い?』)
この調査結果では平均2~3社は登録しているという方が多いので、最低でも2社以上の転職エージェントを使い分けることがおすすめです。
なぜ、転職エージェントを複数使い分けるべきかというと、次のような理由があるからです。
- 転職エージェントによって求人情報が異なるのでキャリアの選択肢の幅が広がる
- 複数のキャリアドバイザーからアドバイスをもらうことで客観的な視点で転職活動ができる
- キャリアアドバイザーとの相性もあるので自分にあったキャリアアドバイザーと巡り合える
こういった理由から複数の転職エージェントを利用することを推奨しています。
転職エージェントに複数登録する際は、大手転職エージェントを中心に登録をするのがベスト!
リクルートエージェント
キャリアアドバイザーのヒアリング力・提案力はピカイチ!求人数もトップクラスに多いので、転職を考えたときにまず初めに登録をしておきたいおすすめ転職エージェント!
- 業界№1の転職エージェントなので、むしろ登録をしない理由がない
- 転職支援実績は累計41万人以上!
- 非公開求人は業界最大級!
- 経験豊富なキャリアアドバイザーが的確な転職サポート
- 独自の業界&企業分析情報を提供してくれる
doda
サイトが1番使いやすいので、自身でも転職活動を進めることができるという方や、できるだけ自分で求人を探したいという方におすすめ転職エージェント!
- dodaは約10万件以上の求人を保有しており、リクルートに次ぐ日本トップクラスの転職エージェント!
- キャリアドバイザーがマメに情報提供をしてくれる!
- スカウト機能があって企業から面談オファーが届くおかげで求人を探す手間が省ける
まとめ
この記事ではトラックドライバーの転職について紹介しました。
現在、トラック運転手として働いているけれど、労働条件に不満があって辞めたいと考えている方は、無理して続ける必要はありません。
常に事故のリスクが付き纏う仕事でもあるので、中途半端な気持ちで頑張って、後々後悔しても手遅れになります。まずは転職エージェントの無料相談を活用することをおすすめします。
人事・労務ランキング