満了金って何だろう…?
どこが1番貰えるのだろう…?
期間工には通常の派遣や正社員にはない「満了金」と呼ばれる特殊な給与システムがあります。今まで期間工として働いたことがなかった方は、満了金とはどのような仕組みなのか気になりますよね。
一方で既に「満了金」というシステムを既に知っているという方であれば、どこのメーカーが1番満了金を貰えるのか知りたいという方も多いのではないでしょうか。
この記事では期間工の満了金について解説をしていますので参考にしてみてくださいね。
期間工の満了金とは?
そもそも期間工の満了金って何だろう?と疑問に思う方もいるかもしれません。
満了金は期間工特有のシステムで、一般的な退職金やボーナスに近い感覚の給与のことを言います。また満了金には2種類あって”満了慰労金“と”満了報奨金“があります。
こちらそれぞれをもう少し詳しく解説していきましょう。
満了慰労金について
満了慰労金は「出勤日数×日額」で計算をされ、期間工の雇用契約が終了した際に支払われる給料のことをいいます。
無遅刻無欠勤であれば勤務先メーカーが定める満了慰労金を満額受け取ることができます。しかし遅刻・欠勤をすると減額されてしまうため、その点は注意が必要です。
また勤務先のメーカーによって満了慰労金の日額が異なることも覚えておくと良いでしょう。
満了慰労金は出勤状況によって減額されてしまう可能性がありますが確実に貰うことができます。
満了報奨金について
満了報奨金は雇用契約満了まで働いた期間工に対して支払われるボーナスです。
しかし満了報奨金は出勤状況に応じて支払われるボーナスなので、勤務先によっては、無遅刻・無欠勤・無早退の月は「勤務日数×日額」で支払うが、1度でも遅刻や早退をしてしまうと、その勤務月は満了報奨金が減額あるいは貰えないなんてこともあります。
勤務先のメーカーによってルールが異なるため、この点は求人に応募するときでも良いので、求人元に確認が必要です。
満了報奨金は勤怠の悪い月は貰えない可能性があります。
期間工の満了金はいつもらえる?
期間工の満了金はいつもらえるのか?これは期間工として働くことを検討している方はとても気になりますよね。期間工の満了金は通常の給与と同じで、雇用契約満了後に支払われる給与で貰うことができます。
通常の給与に加算して支払われるので、やはり1度にまとまった金額を稼ぐことができる期間工の満了金システムは貰う側は嬉しいですよね。
期間工の満了金に税金はかかる?
期間工の満了金は求人に記載しているMAXの金額が丸々自分の手元に残るというのはあり得ません。なぜなら期間工の満了金は退職金と同じ扱いになるため課税対象だからです。
したがって期間工の満了金はしっかりと税金が控除されて差し引かれた金額が銀行口座に振り込まれるようになっています。
大手自動車メーカー9社の満了金を比較してみた!

期間工でせっかく働くのであれば、満了金の高いところで、働かないと何だか損をした気分になってしまいますよね。そこで期間工といえば大手自動車メーカーなので各社の満了金を比較していきます。
メーカー | 三菱自動車 | トヨタ自動車 | マツダ | スバル | 日産 | ダイハツ | スズキ | いすゞ | 日野自動車 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雇用契約 | 4カ月更新 | 3カ月更新 | 3カ月更新 | 3カ月更新 | 1ヶ月更新 | 3ヶ月更新 | 3カ月更新 | 3カ月更新 | 3カ月更新 |
月収例 | 330,948円 | 291,020円 〜 313,750円 | 390,000円 | 279,000円~301,000円 | 342,673円 | 402,526円 | 303,350円 | 361,000円 | 381,000円 |
初年度特典合計 | 57万円 | 89.8万円 | 30万円 | 55万円 | 119 万円 | 60万円 | 77万円 | 65万円 | 70万円 |
初年度特典の充実で選ぶのであれば、「日産」と「トヨタ」がおすすめです。毎月の収入で選ぶのであれば、「ダイハツ」「マツダ」の期間工がおすすめです。
期間工の求人に応募したいならおすすめの派遣会社はコレ!



派遣会社って数が多すぎて正直どこが良いのかサッパリ…。
工場で働きたいんだけど、おすすめの派遣会社はありますか?



工場で働きたいというのが明確であれば、工場を得意としている派遣会社がおすすめです!また大手の派遣会社であれば、コンプライアンスが厳しいので、安心して働くことができますよ!
工場や倉庫での仕事を探しているという目的が明確になっているけれど、「どこの派遣会社を選べば良いのか分からない!」という方は多いのではないでしょうか?
そのように考えるには当然です。
なぜなら、派遣会社の事業所数は38,000ヶ所以上あり、かつてはコンビニの店舗数よりも多いと言われておりましたので、この中からベストな1社を見つけ出すのは非常に困難かと思います。(参考:一般社団法人日本人材派遣協会)
そこで、当サイトでは工場や倉庫の仕事に特化している派遣会社をピックアップさせていただきました!
どれも国内では大きい派遣会社なので、働くうえでの環境が整っているので、安心して働くことができますよ。
日総工産


- 工場や軽作業の派遣求人を専門に扱っている
- 国内最大級の製造派遣会社(求人数もトップクラス)
- 全国の寮付き案件や高待遇の期間工案件など希望にあわせて働ける
- 派遣社員から技能社員(正社員)にキャリアアップができる
- 2021年オリコン顧客満足度ランキングの製造派遣部門で3年連続1位
ランスタッド


- オランダに本社を置く世界トップクラスの派遣会社
- 高時給の求人を豊富に扱っている
- 簡単軽作業で初めての方や女性でも安心して働ける(※スキルを持ってなくても問題ない)
綜合キャリアオプション
- 製造からオフィスワークまで幅広く求人を扱っている
- 全国に寮を完備しており中には寮費無料の求人もいっぱい
- 時給の高さが強み



大手の派遣会社だから安心!さらに求人数も豊富なので、自分にあった求人が見つかりそうです!



それは良かったですね!人気の求人はすぐに欠員が埋まってしまう可能性があるので、興味のある求人が見つかったら早めに応募することをおすすめします。
まとめ
この記事では期間工の満了金について説明いたしました。このような仕組みは期間工ならではのものになるので、お金をより稼ぎたいという方には非常にメリットがあります。
自動車メーカーは特に入社特典のラインナップが豊富なので初年度年収が500万円を越えるケースも少なくないそうです。満了金をより多く貰いたいという方は自動車メーカーで期間工として働いてみてはいかがでしょうか?


就職・アルバイトランキング