アウトソーシングテクノロジーについて調べていると「やばい」と出てくるのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?
実際、働ければ何でもいいっていう人もいますが、この記事をご覧になる方はそうもいかないようですね。
この記事ではアウトソーシングがやばいって言われる評判・口コミについて調べたことを紹介しています。
現在、仕事を探している人はぜひ参考にしてみてくださいね。
・収入よりプライベート重視の方
・子育て中の主婦の方
・未経験でエンジニアを目指す方
これらの方にアウトソーシングテクノロジーがおすすめですよ。
アウトソーシングテクノロジーと併用すべきサービス
■Kaguya(エンジニア転職業界№1)
【公式】https://www.kaguyajob.com/
■ランスタッド(外資系大手派遣会社)
【公式】https://www.randstad.co.jp/
■スタッフサービス(ものづくりエンジニア求人国内最大級)
【公式】https://www.engineersguide.jp/
アウトソーシングテクノロジーとは?

アウトソーシングテクノロジーはエンジニアなどの技術者の仕事を得意としている派遣会社です。
アウトソーシンググループに属しているアウトソーシングテクノロジーはR&D領域に特化しており、医療機器の開発や次世代自動車の研究・開発などをおこなっているそうです。
そのほかにも企業向けのコンピュータ、ソフトウェアの設計・開発・保守運用などをしており、エンジニアといっても色々な仕事があるのが特徴的です。
アウトソーシングテクノロジーの強みは「技術力」と「人間力」だそうで、これらの強みを引き出すために教育に力を注いでいるとのことです。
採用に関しては一人一人が主役となれるように、それぞれの考えを尊重し、入社後にステップアップできるよう支援ができる環境整備に力を注いでいるとのことです。
パッと見た感じはアウトソーシンググループは大手だし、ちゃんとした会社にしか見えないというのが正直なところです。
社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
設立 | 2004年12月 |
本社 | 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17F |
資本金 | 4億8,365万円 |
事業内容 | ・R&Dに特化した機械・電子・電気・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負・職業紹介 ・企業向けネットワーク、コンピュータ及び情報通信システム関連のハードウェア、ソフトウェア・サービスの輸出入、販売、設計・構築、保守・その他技術サービス |
派遣事業許認可番号 | 派13-300749 |
職業紹介許認可番号 | 13-ユ-300549 |
公式サイト | https://www.ostechnology.co.jp/ |
(派遣社員)
アウトソーシングテクノロジーは上場グループ会社なので安心して働くことができそうだね!
支店
アウトソーシングテクノロジーの全国の支店をまとめてみました。
住まいの近くの支店は検索窓に【都道府県名】を入力すると表示されます。
支店名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
東京支店 | 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17F | 03-3286-4777 |
札幌支店 | 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ19F | 011-206-0361 |
仙台支店 | 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン15F | 022-226-8422 |
宇都宮支店 | 栃木県宇都宮市東宿郷3-1-1 中央宇都宮ビル6F | 028-614-1216 |
高崎支店 | 群馬県高崎市八島町20-1 武蔵屋ビル3F | 027-320-8287 |
松本支店 | 長野県松本市渚3-10-15 第3MATビル3F | 0263-88-7681 |
立川支店 | 東京都立川市曙町2-20-5 日本生命立川ビル3F | 042-512-7778 |
大宮支店 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-20 大宮JPビルディング3F | 048-640-1350 |
千葉支店 | 千葉県千葉市中央区新町1000番地 センシティビルディング16F | 043-246-8880 |
横浜支店 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 横浜スカイビル20F | 045-628-9090 |
厚木支店 | 神奈川県厚木市泉町3-5 厚木フォーラムビル8F | 046-227-0600 |
静岡支店 | 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー19F | 054-204-4777 |
浜松支店 | 静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー11F | 053-459-0556 |
豊田支店 | 愛知県豊田市前山町3-1-1 BANSHUビル3F | 0565-85-7650 |
名古屋支店 | 愛知県名古屋市西区名駅2-34-20 CK23名駅前ビル3F | 052-485-6222 |
刈谷支店 | 愛知県刈谷市相生町2-29-1 K-frontビル2 3F | 0566-63-5170 |
金沢支店 | 石川県金沢市本町1-5-2 リファーレ16F | 076-208-5030 |
四日市支店 | 三重県四日市市安島1-2-27 ジェックSビル5F | 059-327-6155 |
京都支店 | 京都府京都市下京区函谷鉾町79 ヤサカ四条烏丸ビル7F | 075-253-0275 |
大阪支店 | 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト16F | 06-6452-0005 |
神戸支店 | 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館15F | 078-806-8416 |
広島支店 | 広島県広島市中区大手町1-2-1 おりづるタワー9F | 082-545-3300 |
福岡支店 | 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡2F | 092-737-8420 |
熊本支店 | 熊本県熊本市中央区桜町1-20 西嶋三井ビルディング 806号室 | 096-211-0681 |
新潟営業所 | 新潟県新潟市中央区東大通1-2-23 北陸ビル7F | 025-384-8795 |
山形営業所 | 山形県山形市十日町1-3-29 山形十日町ビル3F | 023-616-3242 |
サンシン電機事業所 | 福島県いわき市小名浜野田字柳町41-29 | 0246-58-3422 |
つくば営業所 | 茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル2F | 029-875-6001 |
名古屋HRオフィス | 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー39F | 052-551-5331 |
松山営業所 | 愛媛県松山市千舟町5-7-6 ニッシン商事千舟町ビル3F | 089-993-6371 |
東京デザイン&ディベロップメントスクエア | 東京都中央区八重洲1-2-16 TGビルディング本館4・6F | |
姫路営業所 | 兵庫県姫路市豊沢町137 姫路センタービル9F | 079-287-6000 |
北九州営業所 | 福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル2F | 093-953-7033 |
札幌開発センター | 北海道札幌市中央区南1条東1-5 大通バスセンタービル1号館8F | 011-596-9731 |
八戸開発センター | 青森県八戸市長苗代2-20-1 オフィス長苗代2-B | 0178-21-1130 |
宇都宮開発センター | 栃木県宇都宮市東宿郷3-1-1 中央宇都宮ビル1F | 028-666-5401 |
東京開発センター | 東京都中央区八重洲1-2-16 TGビルディング本館6F | 03-3273-3200 |
名古屋開発センター | 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー39F | 052-551-5334 |
大阪開発センター | 大阪府大阪市北区南森町1-2-25 南森町isビル2F | 06-6585-0826 |
熊本開発センター | 熊本県上益城郡益城町田原2081-28 テクノ・リサーチパーク内KSKビル2F | 096-285-7924 |
アウトソーシングテクノロジーと併用すべきサービス
■Kaguya(エンジニア転職業界№1)
【公式】https://www.kaguyajob.com/
■ランスタッド(外資系大手派遣会社)
【公式】https://www.randstad.co.jp/
■スタッフサービス(ものづくりエンジニア求人国内最大級)
【公式】https://www.engineersguide.jp/
サービスの内容について

アウトソーシングテクノロジーのサービスについて紹介します。
アウトソーシングテクノロジーに入社を考えている人はサービスをまずは理解すると良いでしょう。
もしかしたら「やばい」と言われる口コミや評判の真実はアウトソーシングテクノロジーが提供するサービスにあるのかもしれません。
エンジニア派遣
アウトソーシングテクノロジーでは顧客の要望に合わせた技術をもったエンジニアが約9,686名在籍しているとのことです。
自動車・飛行機・家電を中心に最先端のテクノロジーやクリエイティブの設計など幅広い分野での対応力はトップクラスです。
システムエンジニアリングサービス(SES)
ソフトウェアやシステムの開発・保守運用などの業務運営に必要なエンジニアを一定期間クライアントに貸すことの契約形態です。
派遣とは何が違うの?って思うかもしれませんが、派遣の場合は仕事の指揮命令権は派遣先にありました。
しかしエンジニアリングサービスでは自社にあるため、勤怠管理や仕事そのものについてはアウトソーシングテクノロジーしなければなりません。
製造現場とかだと業務請負とシステムエンジニアリングサービスは近い契約かもしれないですよね。
事務派遣「PRODESK」
アウトソーシングテクノロジーの正社員としてメーカー・IT・建設業界のクライアントの会社に無期雇用派遣として働くことができるサービスです。
未経験でも事務として働くことができるので、働きながら専門性を学び自身の市場価値やスキルを高めていけるのが特徴です。
キャリアに悩んだときはアウトソーシングテクノロジーに在籍するキャリアアドバイザーに相談することも可能のようです。
無期雇用派遣とはいえ、有給や昇給・賞与など働きやすい環境は整っているので、
未経験から事務を目指したいけど、なかなか採用されなかったり、そもそも事務に応募するには勇気がいる方はPRODESKを利用してみると良いでしょう。
(派遣社員)
アウトソーシングテクノロジーは
・エンジニア職
・事務職
に特化した派遣会社なんだね!
アウトソーシングテクノロジーと併用すべきサービス
■Kaguya(エンジニア転職業界№1)
【公式】https://www.kaguyajob.com/
■ランスタッド(外資系大手派遣会社)
【公式】https://www.randstad.co.jp/
■スタッフサービス(ものづくりエンジニア求人国内最大級)
【公式】https://www.engineersguide.jp/
やばいの?アウトソーシングテクノロジーの評判・口コミについて

アウトソーシングテクノロジーのインターネット上の評判・口コミについて調査してみました。
全てを鵜呑みにせず、参考程度に抑えておくと良いでしょう。
アウトソーシングテクノロジーと併用すべきサービス
■Kaguya(エンジニア転職業界№1)
【公式】https://www.kaguyajob.com/
■ランスタッド(外資系大手派遣会社)
【公式】https://www.randstad.co.jp/
■スタッフサービス(ものづくりエンジニア求人国内最大級)
【公式】https://www.engineersguide.jp/
SESという業界がやばいという評判・口コミ
今日は3時から働いてるから19時間勤務でした。IT土方とかじゃなくてIT奴隷ですねこれじゃ。
引用元:Twitterより
まずアウトソーシングテクノロジーはSES(システムエンジニアリングサービス)を提供しているところがやばい理由の1つです。アウトソーシングテクノロジーというよりSES業界が「やばい」とされているのが原因ではないでしょうか。
このSESのやばい理由についてはIT業界であれば、もはや常識かもしれませんが、IT業界は多重請負構造で成り立っています。
SESは「IT土方」とも呼ばれ、多重請負構造のピラミッドのなかで底辺に位置する労働者のことを指します。
IT土方は安い給料で、ひたすら忙しい日々を送らせられるうえに、単純労働が多いのでスキルが身に付きにくいとされております。
基本的に勤務時間は8時間で、残業代は1分単位で出ます。残業代は1分単位で出してくれたので、そのあたりは良心的な会社だと思います。以前は残業もそれなりにあったようですが、企業によっては本気で働き方改革に臨み、残業をできるだけさせない運動に取り組んでおり、派遣される企業次第では残業にバラつきがあります。定時で終わりというところが増えてきているので、自分の時間につながり、スキルアップに活用できる時間が増えたのはとてもありがたいので、他の同業他社に比べれば恵まれています。
引用元:カイシャの評判
しかしSESのサービスを提供しているアウトソーシングテクノロジーで働いていた元社員の評判・口コミをみてみると、働き方改革が進んでいるのでプライベートな時間を取得しやすいようです。
SESの会社のなかではアウトソーシングテクノロジーは労務管理が徹底されているので、比較的働きやすいということが言えるでしょう。
給与明細(年収)に関する評判・口コミ
昨年度の賞与実績が2.8ヶ月でした。これは、夏冬の賞与が2.8ヶ月ということで、1回の賞与が1.4ヶ月分となります。前職では最低5ヶ月だったため、理解していたはずですが実際に支給されたときには驚きました。一度も会ったことがなく、普段の業務を把握されているわけでもないリーダーと営業により査定されることにも驚きました。賞与が全く出ないよりは良いと思わなければなりませんが、少なすぎると感じます。会社に貢献した分を還元して欲しい。
引用元:カイシャの評判
給与に関しては詳しく言いませんが中途2年目で新卒以下でした。年齢も職歴も考慮してくれず、残念です。賞与はありますが夏、冬で2ヶ月分以下と少ないです。基本給が上がってもボーナスは上がらず、どんな計算なのかむしろ下がっていました。昇給は客先の評価がないところであればそこでどんな仕事をしようが一定に上がっている話も周りから聞くのでモチベーションをどこに持って行こうかわかりません。残業20時間ほどしてやっと普通くらいかと思います。いまは働き方改革で残業は減らされるので将来の心配しかありません。
引用元:カイシャの評判
残業時間が収入に直結するので、働きやすい一方で収入面の不満の声が見られました。
事務の評判・口コミ(PRODESK)
女性が活躍できる就業先も多く見受けられます。特に会社側に性別での差が有るわけではないですが、就業先で女性向けの職場や男性向けの職場がある事は事実です。差別的ではなく、女性がより働き安い職場であったり、好まれる職場である事を考慮されての就業先だと思われます。主にデスクワークや書類整理であったりが多いです。中には希望で、生産系に務めている方もいらっしゃいますので、安定した職に付きやすいと思います。ただ、給料は資格、経験などで決まると思っておいてください。
引用元:カイシャの評判
技術職となると、やはり女性の割合がまだまだ少ないため、日頃の相談相手がおらず、適度な息抜きが出来ない。
引用元:カイシャの評判
女性が働きやすい環境が整っていると評判があるので、子育て中の女性でも安心して働けそうですね。
5chでの評判・口コミ
未経験だと大手は書類落ち必須だね。 派遣入るのは巨大な的にスナイパーライフルで弾を当てるくらい簡単。一生いるつもりならいいけど、派遣では大した経験を積めないし、転職の際に経歴としてあまり評価されないよ。 ゆくゆくキャリアアップを視野に入れてるなら、中小企業のメーカー行った方がいいと思う。
引用元:5ch
CADコース入社なら32時間で11万のコースを同じ先生相手で一ヶ月で1日8時間お金を貰って受けれるって考えたらお得かもしれない
引用元:5ch
実際は研修途中で意味わかんない場所に派遣されて全てを無駄にする
技術力がある人間にとっては現場ガチャ
引用元:5ch
最初の現場は取り敢えず放り込まれ、評価が良ければ次からはある程度は選択させてもらえるけど、結局その時に来ている求人から選ぶしかない
運が良ければいい現場に当たるけど、運が悪ければブラック現場に当たる
未経験でエンジニアを目指すのであれば、採用ハードルが低いので応募する価値はありそうです。
アウトソーシングテクノロジーと合わせて登録すべきサービス

アウトソーシングテクノロジーは、どちらかというと収入よりもプライベートの時間を大事にしたい方におすすめのサービスですが、収入は生活を続けていくなかで、とても重要ですよね。
しかし複数の派遣会社に登録をすることで、求人を選ぶ選択肢がグッと広がるので希望する条件の求人に巡り合う確率が高くなります。
また希望にあった求人で仕事をすることで、結果として長く腰を据えて働くことができるようになります。
下記におすすめのサービスをピックアップしてみましたのでアウトソーシングテクノロジーと合わせて登録しましょう!
派遣で働きたいのか、正社員転職を成功させたいのか、それぞれの希望にあったサービスに登録しましょう!
【Kaguya】


「Kaguya」は業界最大級のエンジニアのための転職サービスです。
非公開求人を含むエンジニア求人は常時1万件以上で独占案件も多数!
エンジニア転職で失敗したくない方におすすめのサービスです。
\転職して年収アップに成功した方も多数いますよ/
【ランスタッド】

ランスタッドは業界トップクラスの求人情報のある大手外資系派遣会社です。
人気の秘密は、①充実した福利厚生②有名大手企業の求人多数③スキルアップサポートが手厚いの3点です。
オフィスワークで仕事を探している特に女性におすすめの派遣会社です。
\スマホでかんたん2分で登録/
【スタッフサービス】

大手派遣会社のスタッフサービスが運営する「エンジニアガイド」ではものづくりエンジニアに特化した求人を豊富に取り扱っています。
エンジニアガイドの魅力は①ライフスタイルに合わせて働ける②未経験でも働くことができる求人が多数!③エンジニアの仕事に集中しスキルアップできるの3点です。
エンジニアの仕事が大好きな人は業界最大級のネットワークが強みであるエンジニアガイドがおすすめです。
\来社不要!24時間登録受付中/
どれも無料で利用することができます。
またスマホで簡単に登録することが可能ですよ。
まとめ
この記事ではアウトソーシングテクノロジーの評判・口コミについて紹介しました。
それらを踏まえて下記のような人にアウトソーシングテクノロジーはおすすめです。
・未経験でエンジニアを目指す人
・子育て中の主婦⇒事務職がおすすめ!
・収入よりプライベート重視の人
アウトソーシングテクノロジーは上場グループ会社なので、エンジニア系の派遣会社のなかでも比較的安心して働くことができそうです。
「やばい」といった噂についても、そもそもSESという業界自体がブラックが多いといったことが原因であると考えられます。
アウトソーシングテクノロジーでは働きやすい評判があるので子育て中の主婦の方や、未経験でエンジニアを目指す方は応募を検討してみてはいかがでしょうか。
アウトソーシングテクノロジーと併用すべきサービス
■Kaguya(エンジニア転職業界№1)
【公式】https://www.kaguyajob.com/
■ランスタッド(外資系大手派遣会社)
【公式】https://www.randstad.co.jp/
■スタッフサービス(ものづくりエンジニア求人国内最大級)
【公式】https://www.engineersguide.jp/

就職・アルバイトランキング