期間工の求人を探しているときに、高収入のいすゞ自動車の期間工のお仕事が気になっている方は多いのではないでしょうか。
いすゞ期間工として働くと3カ月ごとに満期慰労金が最大21万円支給されるので、かなり稼ぐことができます。
この記事ではいすゞ自動の期間工の評判・口コミを紹介していくので、現在お仕事を探している方は是非参考にしてみてくださいね。
初めまして。森です。
私は派遣会社で営業と採用領域を兼任して働いています。
今回はいすゞ自動車の期間工の魅力をお伝えできればと思いますので是非最後まで読んでもらえると嬉しいです。
いすゞ自動車について

いすゞ自動車は東京都品川区に本社を構えるバスやトラックを製造している自動車メーカーです。
仕事でトラックを運転する人でなければ、いすゞの車には乗る機会はそこまでないと思いますが、知名度は高いので多くの方が知っている会社だと思います。
項目 | 会社概要 |
---|---|
社名 | いすゞ自動車株式会社 |
設立 | 1916年 |
事業内容 | 自動車部品の製造、産業用エンジンの製造 |
資本金 | 406億円 |
本社 | 東京都品川区南大井6-26-1 大森ベルポートA館 |
藤沢工場 | 神奈川県藤沢市土棚8 |
栃木工場 | 栃木県栃木市大平町伯仲2691番地 |
会社HP | https://www.isuzu.co.jp/ |
主要のトラックは藤沢工場・栃木工場にて製造されています。
いすゞ自動車藤沢工場について
いすゞの藤沢工場は神奈川県藤沢市にあります。
実は藤沢市は太平洋ベルトの京浜工業地帯に面しているので工業が盛んな地域と言われています。
そのため藤沢市内には大手メーカーの工場が多く存在します。
いすゞ自動車の藤沢工場の周辺にもIBMや日本精工など大企業の工場があります。
工業が盛んな地域の藤沢市内でいすゞ自動車の藤沢工場は最も大きいと言われています。
いすゞ自動車の藤沢工場の最寄り駅は小田急線湘南台駅もしくは長後駅になります。
駅から工場までは若干距離は遠いので、専用バスの無料送迎もあります。
しかし歩けない距離ではないので、混雑が嫌な方は徒歩で駅から工場まで通勤される方が多いようです。
いすゞ自動車栃木工場について
栃木県は実は製造品出荷額は全国2位で製造業が日本国内でも盛んな地域と言われています。(参考:とちぎの産業)
特に自動車メーカーが多く集積しています。
いすゞ自動車の栃木工場は栃木県民の大事な雇用機会の創出の役割を担っているのです。
いすゞ自動車の栃木工場の最寄り駅は東武鉄道日光線の静和駅になります。
最寄り駅から工場まで徒歩で30分ほどかかるので、歩いて通勤するとしたら大変ですが、期間工として働く場合は工場近くのいすゞの寮に住むことができるので、通勤面での心配はなさそうです。
いすゞの会社概要の説明はこれくらいにして、そろそろ本題に進んでいきます。
いすゞ期間工について

いすゞ期間工は「いすゞ自動車」の工場で期間の定めのある労働契約を結んだ従業員のことを言います。
また期間工には直接メーカーと労働契約を結び直接雇用で働くケースと、派遣会社と労働契約を結び、メーカーに派遣社員として間接雇用で働くケースの2パターンあります。

メーカーと直接雇用で働く場合でも、派遣会社経由で間接雇用で働く場合でも待遇については変わりません。
ただ派遣会社を経由していすゞ自動車の期間工として働くのが一般的な流れになります。
いすゞ期間工の仕事内容について
いすゞ期間工の主な仕事はトラック製造ラインにおける組立作業になります。
組立てと聞くと「難しそう…」というイメージを持たれるかと思いますが、繰り返し作業になるので、1度仕事を覚えてしまえば、そこまで難しくありません。
またトラックは車体が大きいので重労働をイメージされるかと思いますが、
いすゞの工場では機械化が進んでいるので、重量物を扱う際は機械で持ち上げたり極力働く人への配慮がされています。
こちらの動画はいすゞではありませんが、作業内容は似ているので大型車製造の仕事のイメージができますよ。
どんな人がいすゞ期間工に向いている?
・車が好き
・ものづくりが好き
・身体を動かす仕事が好き
・できるだけお金を稼ぎたい
特に工場経験がなくても入社時に研修をしっかり行ってから現場に入るので、車が好きな方とか身体を動かすのが好きな人であれば、いすゞの期間工が向いているでしょう。
いすゞ期間工は稼げるの?年収はいくら?

いすゞの期間工の初年度想定年収は約480万円と言われています。
国税庁の調査によるとサラリーマンの平均年収が376万円とのことなので、いすゞの期間工で働いた場合、サラリーマンの平均年収よりも1.3倍ほど高いことが分かります。
項目 | 金額 |
---|---|
月収例 | 329,940円×12カ月 |
満期慰労金 | 210,000円×4回 |
想定年収 | 4,799,280円 |
いすゞの期間工の年収の高さの理由として挙げられるのが
- 3カ月に1度満期慰労金が最大21万円支給される(年間84万円)
- そもそもの月収ベースが高い(月収例:32万9,940円)
この2点です。
またいすゞの期間工で働く場合、寮費・光熱費・水道代が全て無料なので、生活費がほとんどかからないのが魅力的です。
そのため、稼いだお金はそのまま懐に入るので、1年で相当な金額貯金することが可能です。
(注)いすゞ期間工の最新情報は募集要項を確認してください
稼げる以外のいすゞ期間工の魅力について

いすゞ期間工は高待遇でサラリーマンの平均年収以上に稼ぐことが可能という点が魅力ですが、実は稼げる以外にも魅力な点があるのです。
実際に派遣会社で働く私だからこそ知っているいすゞ自動車の期間工の魅力をお伝えしたいと思います。
社員食堂が綺麗でリーズナブル

いすゞ自動車の工場には社員食堂が完備されています。
工場に完備されている社員食堂は期間工や派遣社員の方でも自由に利用することができます。
この社員食堂ですが、雰囲気は清潔感もあって大学の学食みたいな感じで、
ボリューム満載にも関わらず値段がめちゃくちゃ安いです。
栄養バランスの摂れた食事を毎日リーズナブルの価格で食べられるのはとても嬉しいですよね。
期間工で働くときに食堂環境ってモチベーションに関わるから意外と重要ですよね。
社員寮がめちゃくちゃ豪華
期間工は身体を使う仕事なので、翌日に疲労を残さないためにも、
住まいって凄い重要だと思うんです。
でもいすゞの社員寮は想像をはるかに上回るほど豪華なので、
とても生活がしやすそうですね。
_外観-1024x695.jpg)
これは藤沢工場の寮(ビューライド湘南)です。
めちゃくちゃ豪華でしょう。
外観だけでは内観もちゃんとしていまして、期間工社員には嬉しい家具家電付きです。

期間工で働くと、これだけ豪華な寮に無料で住むことができるので、稼げる以外にもメリットが大きいですね。
ただし派遣会社によっては民間のアパートを寮として提供する場合もあるので、派遣会社に登録するときに確認が必要です。
いすゞ期間工で働くメリット・デメリットについて

いすゞ期間工は稼げるし、社員食堂や寮がとても魅力ということが分かりますが、いすゞ期間工で働くメリット・デメリットはどのようなことが挙げられるのでしょうか?
いすゞ期間工で働くメリット・デメリットについて挙げてみます。
■メリット
・待遇が良く稼げる可能性が高い
・豪華な寮に無料で住むことができる
・栄養バランスの摂れた社員食堂を安く利用できる
・比較的年齢が高くても採用されやすい(40代くらい)
■デメリット
・日勤専属だと稼げない
・稼ぎたいと思って交替勤務をするが慣れてない人にはキツイ
・最大2年11カ月しか働けない
期間工は高収入かつ高待遇であるメリットがある一方、最大2年11カ月しか働くことができないデメリットがあるので、最初から割り切って働くことができる人におすすめです。
いすゞ期間工として働くまでの流れについて

いすゞ期間工として働くまでの流れは5つのステップです。
まずはいすゞ期間工の求人を取り扱っている派遣会社に登録をしましょう。
そこから派遣会社の採用担当と面談を実施して、いすゞ期間工の面接会に参加します。
面接会に合格したら、入寮してお仕事スタートという流れが一般的です。
まずはいすゞ期間工の求人を取り扱っている派遣会社に登録から初めてみましょう。
【3選】期間工に強いおすすめの派遣会社
期間工として働きたい方が、まず初めにやるべきことは派遣会社へ登録することです。
「迷ったらコレ!」という感じのおすすめの派遣会社をピックアップしました。
しかし登録するときは複数の派遣会社に登録するのがおすすめです。
なぜなら派遣会社によって扱う求人が異なるので、複数の派遣会社に登録することによって求人を選ぶ選択肢がグッと拡がります。
失敗しない仕事選びをしたい方であれば、複数の派遣会社に登録したほうが、後悔する人が少ないので複数の派遣会社に登録するようにしましょう!
日総工産

・工場や軽作業の派遣求人を専門に扱っている
・国内最大級の製造派遣会社(求人数もトップクラス)
・全国の寮付き案件や高待遇の期間工案件など希望にあわせて働ける
・派遣社員から技能社員(正社員)にキャリアアップができる
・2021年オリコン顧客満足度ランキングの製造派遣部門で3年連続1位
日総工産の面談は親切な担当者さんに恵まれ、また応募したい期間工の求人にすべてエントリーできて満足しています!
引用元:Twitter
面接してくれた日総工産のお姉さん超最高に素敵だった 丁寧に話してくれるしなんかちょっと派遣業界の裏話的なのも相談したら聞いてくれたし信用できるぅ~ いい仕事見つかったしこれが受かればもう最高
引用元:Twitter
綜合キャリアオプション

・製造からオフィスワークまで幅広く求人を扱っている
→特に製造や軽作業に強く3万件以上の求人を保有
・全国に寮を完備しており中には寮費無料の求人もいっぱい
・同じ派遣先なら綜合キャリアオプションのほうが時給が高い
特に何ヶ月雇用、というお話はありませんが、自分に合えば長く続けられる職場が多いです。派遣から社員になる人もいます。中途でも頑張りしだいです。
引用元:カイシャの評判
登録会に行きました。笑い声もありすごく居心地の良さそうな職場だなぁと思いその後説明を聞き登録の手続きをしていたところ、「当社での事務のお仕事はどうですか」と声をかけていただき自宅に帰りすぐにお電話で「よろしくお願い致します」とお伝えしました!
引用元:カイシャの評判
ランスタッド

・オランダに本社を置く世界トップクラスの派遣会社
・高時給求人の数もトップクラス
・簡単軽作業で初めての方や女性でも安心して働ける
→スキルを持ってなくても全然問題ない
いろいろあるよ!私は工場で事務の仕事してる
派遣 求人 みたいな感じで調べると見れるよ!派遣するなら、ランスタッドっていう派遣会社が求人いっぱいあるからおすすめ!
引用元:Twitter
ランスタッドっていう派遣会社おすすめする
倉庫作業からイベントバイトまで幅広くあるし、ちょっと勤怠時間報告はめんどいかもだけど、他の派遣会社に比べたらしっかりしてるとこだと思う。
引用元:Twitter
スマホで簡単に登録をすることができるので、さっそく公式サイトを見てみましょう。
いすゞ期間工の評判・口コミについて調査!

いすゞ期間工について実際どうなのか?インターネット上の評判・口コミについて調査してみました。
いすゞ期間工を検討している方は是非参考にしてみてください。
■ネガティブな評判・口コミ
いすゞの期間工やりましたが部品が重くて毎日指が痛く、休み明け少し良くなるんですが4日働くと私生活にも影響出てましたね。それよりしんどそう。
引用元:Twitter
いすゞは常昼勤務で稼げないので、すぐに辞める→補充→辞めるの繰り返しです。 年中募集しているところは、実際に入社してみると給料が少ない所か、従業員が腐っていてムカついて辞める人が多いからです。
引用元:ヤフー知恵袋
■ポジティブな評判・口コミ
試しに期間工で働くなら、いすゞ期間工はおすすめですよ。3ヶ月の短期で100万円くらい稼げるし、いすゞ期間工は寮もこだわっていて、民間の物件を寮として使ってるし、共同の寮だとしても必ず1人部屋だし、期間工の寮の中では優秀。関東に工場があり東京にも近く立地はいい。
引用元:Twitter
源泉徴収発行されてるけど、去年の総額が400ちょっと。最初から夜勤やってると500近くいくな。いすゞも現場によっては稼げる。俺は身(寿命)を削ってまで金は欲しくないけど。
引用元:Twitter
体力的に人によってはいすゞ期間工はキツイかもしれません。
また日勤専属だと稼げないようなので、稼ぎたい方は交替勤務がおすすめですね。
まとめ
この記事ではいすゞ期間工について紹介しました。
いすゞの期間工の待遇面や、待遇面以外の寮や食堂などの環境など総合的に見れば、おすすめの求人と言えるのではないでしょうか。
また2021年2月時点の日総工産の募集では特典総額が50万円ということなので、もしいすゞ期間工で働きたいという方は欠員が埋まってしまうまえに早めに応募することをおすすめしますよ。
(注)特典金額の最新情報は日総工産に確認をするようにしましょう

就職・アルバイトランキング