「仕事から逃げたいというのは甘えでしょうか?」
日本人は仕事で我慢することが美徳という働き方を教えられることが多いかと思います。
精神的に追い込まれてる人は、我慢を続けてしまうのは大変危険です。
この記事では仕事から逃げたいひとの正しい対処法について紹介をします。
お疲れ様です。森です。
私は人材業界で営業と採用領域の経験があります。
そのため一般の人よりかは転職について知識があるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
仕事から逃げたいときは逃げても良い

仕事から逃げたいのであれば逃げても問題ありません。
また仕事から逃げることについて、古いステレオタイプの人間からは”甘え”と言われるかもしれませんが、決して甘えではありません。
どの程度の状況にもよりますが精神的に参ってしまうくらい追い込まれている状況であれば、逃げたほうが得策です。
なぜ仕事から逃げたいときに逃げてもいいのか?

キツい仕事を我慢して続けることが素晴らしいというのが日本人の働き方かと思います。
しかし精神的に追い込まれているのに我慢をすることは美徳なのでしょうか?
私は精神的に追い込まれている状況を我慢して働くのは危険だと思います。
むしろ仕事から逃げたいときは逃げれば良いと思ってます。
その理由についてはこちらです。
- 我慢して働くと精神的な病気を患いキャリアに支障をきたす場合があるから
- 嫌々やってる仕事は時間がムダだから
- 好きな仕事を生き生きとしたほうが精神的にもキャリア的にも良いから
- 今や転職するのは当たり前だから
精神的に追い込まれている状況で仕事を続けるメリットってあまりないと思います。
「キツイ状況を乗り越えてこそ成長!」みたいな大会系ノリな上司がいると思いますが、我慢して働き続けて、もし鬱病になってしまったら自己成長どころではなくなってしまいますよね。
したがって転職が当たり前の現在では逃げるのは全然恥ではないということを覚えておきましょう。
仕事から逃げたいときの注意点
この記事で勘違いをして欲しくないのは、仕事で少し嫌なことがあったら逃げて転職しましょう、ということではありません。
仕事を辞めるときには、それなりのマナーがあります。
ここでは仕事から逃げたいときの注意点は2つです。
- 少し嫌なことがあったくらいで安易に転職を考える人は危険(→その程度で会社を辞めると痛い目に遭います)
- 仕事から逃げたい気持ちが強すぎてバックれて会社を辞めるのはダメですよ
それぞれについて解説をしていきましょう。
少し嫌なことがあったくらいで安易に転職を考える人は危険
仕事は嫌なことがあって当然です。
顧客からのクレームや上司からの説教など日々嫌なことと向き合って仕事をしています。
それなのに少し嫌なことがあったくらいで、「仕事から逃げたい」「辞めて転職しよう」と安易に仕事を辞めて転職を考えてしまう人は危険です。
そういった考えの方は転職活動で語れるエピソードがなく転職活動で苦労をする人です。
また少し嫌なことがあった程度では、転職活動で選考先の企業担当者からの理解を得るのは当然難しいと思うので、安易な気持ちで会社から逃げるのは辞めましょう。
仕事から逃げたい気持ちが強すぎてバックれて会社を辞めるのはダメ
仕事から逃げたいとはいえ、会社を辞めるのにマナーがあります。
精神的に追い込まれて早く楽になりたいのは分かりますが、バックれて退職するのだけは絶対に辞めましょう。
仕事から逃げるときは同僚に迷惑をかけないように、後任への仕事の引継ぎをしっかり行ったうえで会社を去るようにしましょう。
仕事から逃げたいときの正しい対処法
仕事から逃げたいときの正しい対処法を紹介します。
基本中の基本ですが、1〜5の順番で進めていくのがおすすめです。
- なぜ自分が仕事から逃げたいのか振り返ってみる(Whyを繰り返しながらメモに書き出す)
- 原因を洗い出し原因の解決は難しそうか考えてみる
- 解決できなそうであれば転職して環境を変える(場合によっては人事に相談して休職)
- 転職先が見つかったら上司に退職の旨を伝える
- 同僚に仕事の引き継ぎをしっかり行う
会社を辞めるときは自分本位ではなく、ちゃんと周囲の方のことを考えるのが大事です。
迷惑をかけないようにすれば、きっと周囲の人間も退職後のあなたの進路を応援してくれるのではないでしょうか。
今すぐ仕事を逃げたほうが良い&限界のサイン

気持ち的に余裕のある人はペンで紙に書き出して、「転職しよっか、どうしよっか?」と考えることができます。
しかし精神的に追い込まれてる人は正しい判断が出来ず、またペンで紙に書き出す余裕なんてないと思います。
精神的に追い込まれすぎて、今すぐ仕事から逃げた方が良い限界のサインは下記の通りです。
・出勤前日はドキドキして眠れないことが多い(恒常的に眠れない日が多い)
・仕事に行こうとすると頭痛や吐き気がする
・仕事に行くのが怖い(立ちすくんでしまう)
・何故か涙が出てきてしまう
・食欲がない日が続いてる
これらの症状が出ている人は身体から限界のサインが出ています。
我慢をし続けて今の職場で働いてしまうと、手遅れの状況になってしまうかもしれません。
こうなってしまったら今すぐにでも会社を辞めて転職するべきです。
まとめ
この記事では仕事から逃げたいときの対処法について紹介をしました。
仕事から逃げること自体は甘えではありません。
しかしその仕事から逃げるべき人とそうではない人がいるので注意してください。
身体から限界のサインが出ている人は今すぐ対処する必要があるため、まずは転職のプロである転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。

就職・アルバイトランキング